top of page
顧客価値駆動型開発プログラム​​による
構造とふるまいから考える​
製品サービス開発

製品サービス開発の人財育成にどのような 課題をお持ちでしょうか?

今までの製品サービス開発とは異なるアプローチを探している

開発に関わる従業員の意識・考え方を変えたい

現場での製品サービス開発は、新しい顧客創造のための手段である。

その手段としての製品サービス開発を、

顧客創造の具体的な取り組みである

「顧客価値創造」と「顧客価値提供」に分ける。

取り組みには組織、人財とプロセスが必要である。

組織、人財とプロセスには、組織図、業務のやり方や規定と

いった構成する要素と要素の繋がりを定めたものがある。

これを構造と捉える。

組織図、業務のやり方や規定といった

要素の繋がりの上での目的に向けた活動をふるまいと捉える。

それぞれの取り組みでの組織、人財とプロセスを

目的を達成するために何がもっとも適切なのかを

具体化(全体最適化)するために、

組織、人財とプロセスを構造とふるまいの観点から、

具体的な案件に基づき、考え、実践頂く。

そのことを通して、全体最適化のための課題達成と人財育成を

実感いただく。

お氣軽に、御社の課題をお聞かせください。

顧客価値駆動型開発プログラムによる

製品サービス開発

実施事例に基づくサービスのご提案​

◆ 人財育成と製品サービス開発

​​通常、12回/6ヵ月で支援。

◎中小企業の人財育成と製品サービス開発支援

プロジェクトチームによる製品サービス開発研修を企画・運営。

それぞれのチームがコンセプトから製品サービス開発に取り組む事を

PBLにより学びと実践から支援。

◆ Conceptから考える製品サービス開発

6回/3ヵ月で支援

◎中小企業支援、大企業支援

明確なコンセプトなく、製品サービス開発を進めてしまっているのは、

中小企業も大企業も同じです。

一旦、製品サービスのコンセプトに立ち戻り、

「顧客価値駆動型開発プログラム」に基づいて

「顧客価値」を再考することで課題を明確確にし、

メンバー間で課題が共有され、開発が格段にスピードUp。

​◆ Conceptから考える事業開発

6回/3カ月で支援

◎中小企業での事業開発への支援

事業開発においては、

コアとなる製品サービス開発も同時に進めていく事になりますが、

事業コンセプトを考えていくと全く新しい観点から製品サービスを

定義することができ、

個々の製品サービスをどの様に事業コンセプト中で

活かしていくかということを考えことに繋がり、

新しい収益のアイデアへ。

※ご要望を伺い、最適な支援内容にカスタマイズして、ご提供いたします。

  • Facebookの社会的なアイコン
bottom of page