top of page

​CVCA(顧客価値連鎖分析)講座

変化に直面するビジネスの状況への理解

 いつでも、どんな時でもビジネスの状況は、変化を続けている。そして今、世界規模の大きな変化の時が訪れている。様々なサプライチェーンにおいて、部品や原材料の購買で、既に変化に直面しているビジネスもあれば、これから変化が訪れることが想定されているビジネスもあるだろう。この変化は、今まで誰も経験したことの無い様なビジネスの根底から変えるものになるかもしれない。そんな状況だから、誰もがこの変化に対応し、未来に向かうことが必要だと解っているはずだ。

 

 では、今、何から始めれば良いのだろうか?

 

海図のない未知の大海

 ブルーオーシャンを順調に航海していた企業も、レッドオーシャンの荒波の中を航海していた企業も、今までとは全く異なる新しい未知の大海へと漕ぎ出すことになるだろう。

新しい航海には、新しい海図(ビジネスモデル)が必要になる。だが、誰も経験したことの無い航海に必要な海図は、探してもないだろう。

 

顧客価値連鎖分析とは

 本講座は、新しい未知の大海に乗り出すために必要な海図を自ら創りだすために必要な情報を整理し、探り出す講座である。どの様なビジネスであっても、ビジネスは自社を中心にした利害関係者間での人、モノ、金と情報の交換であると言える。CVCA(顧客価値連鎖分析)は、自社を中心にした利害関係者間での人、モノ、金と情報の交換を俯瞰するためのツールである。新たな海図を考えるためには、顧客価値を今までと違った視点で整理することが必要になる。いましっかりと自社のリソースの全てと利害関係者を見つめ直す、そのための最適なツールが、CVCA(顧客価値連鎖分析)である。

 

自らの海図で航海に出るために 

 今何を考えなければならないかを考えず、何から手をつければ良いかを理解せずに、不安に駆られ、漠然とした危機感から闇雲に新たな未知の大海に船を出せば、遅かれ早かれ、海図を持たない船は激浪に飲み込まれることになるだろう。今一番にすべきことは、自社の提供する顧客価値を考え、いま迎えている時代の大きな変化の波を乗り越えるビジネスモデルのありたい姿を描くために必要な検討のプロセスをCVCA(顧客価値連鎖分析)で、始めることである。

​お申し込み、お問い合わせは、こちらから

コンパス
ヘッドフォンと土星
分子
bottom of page