top of page

DXに悩まれている経営者の方々へ

DXに関して、どんなお悩みをお持ちでしょうか。


DXとは、

持続可能な企業を目指して、

顧客視点で新たな価値を創出していくために、

ビジネスモデルや企業文化の変革に取り組むことです。

そのためには、

経営者が自社の理念やパーパス(存在意義)を明確にした上で、

実現したい未来=経営ビジョン(5 年後・10 年後にどんな会社になっていたいか)を

しっかりと描き、その実現に向けて関係者を巻き込みながら、

現在の状況と目指すべき状況の差を埋めるために解決すべき課題を整理し、

デジタル技術を活用しながらこれらの課題解決を通じて、

ビジネス モデルや組織・企業文化等の変革に

戦略的に取り組んでいくことが求められます。

(出典:経済産業省 「デジタルガバナンスコード 実践の手引き」https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/investment/dx-chushoguidebook/contents.html)


つまり、DXは、

単にツールやシステムを導入することではなく、

経営そのものなのです。

DXに取り組むか否かの選択ではなく、

どのようなありたい姿に向けて

どのようにありたい姿を実現していくかの選択になります。


従来は、情報システム部門が中心になって

ツールやシステムの導入を進めていました。

これからは、企業規模や業種に関わらず、

情報システム部門を持たない企業であっても、

DXに取り組んでいくことが必要です。


そのDXの取り組みのための学び直しが、

DXリスキリング(DX re-skilling)です。

ここでの学び直しとは、今まで得た知識や経験を基に、

持続可能な企業を目指して、

顧客視点で新たな価値を創出していく実践のために、

ビジネスモデルや企業文化の変革に必要なことを組み立て直すことです。

経営者が

・ 自社の理念やパーパス(存在意義)を明確にするために必要なこと

・ 実現したい未来=経営ビジョンをありたい姿としてしっかりと描くために必要なこと

実現に向けて関係者を巻き込みながら、

・ 現状とありたい姿との差から課題を整理するために必要なこと

デジタル技術を活用しながら、

・ 課題解決を通じて、ビジネス モデルや組織・企業文化等 の変革に戦略的に取り組んでいくために必要なこと


事業責任者・​現場責任者や実務責任者が

ありたい姿の実現に向けて具体的にDXを推進するために必要なことを

学び直すことです。


DXとDXのための学び直しをご紹介いたしましたが、

お悩みは幾分か解消されましたでしょうか。

ご相談いただけましたら、

具体例で、さらに詳細をご紹介いたします。


次は、

・具体的にどのように取り組むのが良いのか

・社内で誰に任せるのが良いのか

・社内だけで十分な取り組みができるのか

・対応に必要な予算面で手当をどのように考えるのか

をお考えになる段階でしょうか。

更なるお悩みに関しても、

MEME TECが具体的にご相談をお受けし、

継続的にご支援致します。


閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page